cooking-laboratory~人生はご飯で出来ている~

毎日、キッチンで格闘している病人やアレルギー持ちのご飯作りについて書いているblogです。

八幡巻きっていう伝統的日本料理の凄さを知った日。

どうもroom609@innocenttuneです。

 

f:id:miyaya38:20190527224657j:plain

 

八幡巻きと言う料理をご存知ですか?

 

京都の八幡という所の郷土料理でゴボウに鰻などを巻いて

焼いたり煮たりして作るおせちにもたまに入ってる日本料理の一つです。

 

中にはお肉で巻いて作られるものもあると聞いて

早速作ってみるとこれが結構難しい。

お肉など巻いた素材が焼いたり煮込んだりすると縮むので

途中で切れてしまったりして上手く出来なかったんです。

 

しかも今回は糖尿&母乳対応策として中の素材は茹でこぼし

外のお肉は少し皮の残った胸肉を使用。

ゴボウでやろうかとも思ってたんですがたまたま人参が余っていたので

彩りとして小松菜を一緒に巻きました。

 

妊婦仕様は照り焼きのタレを昆布だしのお醤油とみりんで制作。

昆布出汁醤油1:みりん2の割合で作りました。

糖尿仕様は減塩醤油1:みりん2に生姜を少し入れました。

 

付け合せのきゅうりはごま油と塩コショウ、鶏ガラの粉末に

昆布しょうゆをほんの少し入れて揉み込みました。

 

両方共に塩分は控えめであっさりと薄味です。

 

胸肉で野菜を巻く時に肉に細かい切れ込みを入れておいて

少し肉叩きをしておくと巻きやすかったです。

叩く時も巻く時もラップを使うと汚れず綺麗に作れるので便利ですね。

 

今回はただ茹でてそこにあとからタレを掛けましたが

肉じゃがの煮汁などにひと煮立ちさせてから少しだけ

漬け込んでも美味しいかも知れません。

 

とは言え、作った本人は鶏のアレルギーがあるので食べられず。

豚肉で巻けばよかったかなぁ?と反省しているのでありました(笑)

 

母乳派なのに何も気にしなくても食べ放題な人を羨む、そんな母乳派に僕は…

どうもroom609@innocenttuneです。

 

f:id:miyaya38:20190517002620j:plain

母乳直結で下手なものを食べると母乳拒否されて

挙げ句乳腺炎にもなりやすい人のご飯も作ってます。

 

腎症と違い、カリウムを気にしなくて良いのはありがたい。

 

と、言う訳で本日の写真のものは根菜のハンバーグです。

人参、ごぼう、れんこんをみじん切りにして豚ひき肉に練り込み

れんこんを付けて焼いてみました。

 

パン粉は米粉の低アレルギーのモノを焼いて

フードプロセッサーで刻みました。

牛乳の代わりに豆乳…にしてたんですが豆類に反応して

眉間にブツブツが出てきたので牛乳に戻しました。

 

味付けは薄くてりやき風に付けました。

みりん、砂糖、醤油で仕上げた一品です。

 

正直、母乳ご飯もなかなかにシンドいです。

制限がゆるいと思っていたら母乳を飲んでいる赤子に

ちゃんと反応が出るんですね。

 

美味しくなきゃ飲まないし、顔にブツブツが出るし。

 

気にする人はたぶんこのへんを心配している人か

実際に症状として出てしまっている人だと思いますが

乳腺炎にならない限り、ほどほどに息抜きをしないと

ストレスでおかしくなってしまうので時折休みましょうね。

 

何でも気にせず食べて飲んで、それでも赤子が育ってる人は

物凄い幸運なのでぜひお子さんを大事にしてくださいませ。

それ、奇跡ですよ。

 

と、言う訳で明日も元気にがんばりましょう☆

 

塩分を抑える実験を繰り返して気付いたこと。

お題「今日の出来事」

 

どうもroom609@innocenttuneです。

 

f:id:miyaya38:20190515011007j:plain

 

塩分を抑える為に刺し身などは醤油を別皿で付けたほうが良いと

色んなサイトに書かれていたりします。

それだとうちの場合はドバドバベトベトに付けてしまうので

調味料用のスプレーでシュッと掛けて揉み込んだ方が良いのです。

あと他には小さじできっちり計る事!!

 

水分も1.2Lと制限があるので料理と飲物に使う量を計算していますが

料理に水分が少しでもあると飲み干されてしまいます。

それが例え、塩分の強い醤油そのものでも。

 

食い意地と水分に対する無意識の欲望が強すぎるので

徹底的に周りが気にして抑えるしか無いのです。

 

そんな中、低塩分の調味料を便利なので利用する訳ですが

スーパーの低塩分の調味料を腎症になったらおいそれと

あまり使う事が出来ません。

 

理由はナトリウムの代わりに材料として

カリウムで出来ているから。

 

有名所だと"やさしお"と言う塩分50%OFFの調味料があるんですが

あれはパッケージにも塩化ナトリウムの代わりに

カリウムで作っていると明記されています。

 

前は塩分だけの制限が付いていたので使ってみた事はあるんですが

エビを殻ごと塩焼きにして粉々にした様な香ばしい海鮮の匂いがして

普通のアジシオよりも塩辛く感じました。

これで50%OFFって凄いなぁ…何て思ってたんですけどね。

今はカリウムも制限なので全く使えなくなりました。

 

病院や制限食をしている人用の会社で扱っている低塩分の

調味料セットをいずれ買いたいなとは思ってます。

普通の調味料よりお高いので健康の為ではありますが

おいそれと手を出しにくいんです。味が不安で(苦笑)

 

制限食や食事療法のアイテムはまだ普通のレトルトや

調味料に比べて値段が高いです。

でもそれはそういう開発をしてくれた企業さんの

努力代だと思うので仕方ないんですけどね。

 

糖尿病は治療費も結構掛かるし食事療法もきつい。

 

出来る範囲で時折、手を抜くことも大事だなと

改めて献立を考えながら思うのでした。

亜鉛も鉄分も足りない…だと!? ならば授けよう、アサリとひじきだ!!

どうもroom609@innocenttuneです。

f:id:miyaya38:20190514000716j:plain

カルシウムが足りてないとは昔よく言われてましたが

実は亜鉛や鉄分も足りてないのです。

(貧血が結構酷く時折、気を失っております)

 

なので海の幸から栄養を頂こう♪とアサリの砂抜きをしておりました。

砂抜き済みかと思ったらパックに"しっかり砂抜きしてください"と書かれており

海水と同じ濃度の塩水を作って放置プレイ。

このアサリが結構大きかったもので何に使おうか?と悩んで

やっぱり美味しく素材の味を頂きたい!!と潮汁にしました。

これが凄くウマいっ!!!

程よい薄さの塩味の中にちゃんとアサリのお出汁が効いていて

塩分を制限されていても余裕で楽しめる味でした。

ただ、水分も制限が付いたのでお椀に1/4も無かったですが(苦笑)

 

それと最近、親戚からひじきのしそ味が付いた佃煮を頂いたので

それをご飯にかけて頂きました。

これがまたウマっ!!!

ひじき一つ一つにちゃんとしそ味が纏われていて

佃煮なのに塩分キツくなくて食べやすい。

卵焼きやチャーハンなど料理の調味料として入れても

これ一つで美味しくなっちゃうレベルです。


お試し_しそ味ひじき2袋セット 送料無料 生ふりかけ 佃煮 おにぎり お弁当 しそひじき

一時期、ひじきは食べ過ぎると体に悪い何て話もありましたが

それでも日本人はひじきが大好きなんですよ!!食べますよ!!

 

色んなメーカーさんが色んなひじき商品出してますし好きですが

今の一番の推しはしそひじきです!!

 鉄分も取れて僕にはありがたい食材です…が。

 どちらも塩分を気をつけて薄味に…ってのは基本ですけれど

ひじきの場合は量に気をつけないとカリウムの多い食材なので

(たった5gで220mgも含まれています)

 腎症や高カリウム血症の人はあまり海藻類を取らないように

取ってもカリウム量の余裕がある時にほんの少しにしましょうね。

 

あっちもこっちも、と栄養のバランスや制限に気を配ると

頭がパンクしそうですな(苦笑)

糖尿病腎症の調理の基本メモ。

f:id:miyaya38:20190505001746p:plain

 

どうもroom609@innocenttuneでございます。

 

本日は糖尿病が進んで腎症になった場合の調理について

メモを残しておきたいと思います。(自分の為にも(*´ω`*))

 

 

腎症の場合、気にするのはカリウムとたんぱくと塩分!

腎症まで糖尿病が進んでしまうと腎臓の働きが悪いので

老廃物を外に出す事ができなくなってしまいます。

そこで血糖の他にたんぱくと塩分とカリウム

コントロールしなければなりません。

 

塩分制限された調味料や食品って一般に沢山ありますよね。

高血圧を気にした食品などをスーパーでよく見かけると思います。

けれど低たんぱくや低カリウムってあまり見かけないですよね?

たんぱくは大体の食品や調味料の成分表に書かれてるんですが

カリウムは書かれてる確率がかなり低いです。

 

カリウムを書いてる企業様、大好きです(笑)

 

なので塩分よりもたんぱくよりも特にカリウムをメインに気にして

カリウムな食材を探しつつ暮らしております。

なかなか難しいんですけどね。

 

カリウムの含有量はGoogleに出てくる。

Googleで食材名+カリウムと打つと100gあたりの

大体のカリウムの数値が出てきます。

↓キャベツの場合、こんな風にでます。

 

f:id:miyaya38:20190508102632p:plain

 

 

同じ様に他の栄養素も食品名+成分で調べると出るんですが

僕は主にカリウムで見ています。

カリウムの多い順に食材を一覧にしているサイトも

たくさんあるのですがそれはシンプルに食材を調べる時だけ。

企業のオリジナルの加工品だったりすると

裏の材料を見てこうやって調べることがあります。

 

野菜のカリウムは茹でこぼすことも大事!

野菜には結構多くのカリウムが含まれていたりするので

生で食べるとどうしても一日の許容量をオーバーしてしまいます。

 なのでサラダや炒めもの、煮物にする場合にまず下茹でして

カリウムをわざと茹でこぼすことが大事。

これで約20%位はカリウムが流れていくと言われています。

 

流してしまうと栄養がーと勿体なく感じるけど

透析になったら食事を制限されるよりもっと大変ですからね。

 

 制限ばかり気にしているとカロリーが足りない!!

 塩分、たんばく、カリウムの制限にばかり気を取られていると

全体のカロリーが低すぎて痩せ過ぎてしまいます。

あくまでもカロリーはしっかり取った上で抑えることが大事。

 

でも足りない分は油で取れ!!と言われても中々難しいですな。

 そんな時は無理に油ギトギトにせず二、三日に一品だけ

ほんの少しだけ緩いご褒美メニューを用意するのも手です。

 

 制限量メモ~我が家の場合~

 たんぱく質・・・40g

塩分・・・6g

カリウム・・・2000g

 

カロリー・・・1800cal

 

 

 

 

制限するなら美味しく楽しく、そしてたまには手を抜きたい。

f:id:miyaya38:20190507005245p:plain

どうもroom609@innocenttuneです。

 

悩みのタネは目下、昼の食事です。

仕事先まで監視するなんて絶対無理ですからね!!

 

 

 

低タンパク食品も世の中に山のように出ている。

最近は低タンパクの食品やお弁当、レトルトなどが

通販や病院で販売されていたりします。

 
1/25越後米粒タイプお得用1.8kg 低たんぱく米 低たんぱくごはん 低タンパク 腎臓病食 バイオテックジャパン

 

↑の様低タンパク米がそのメインで普通の白米よりも

たんぱく量が抑えられた磨かれたご飯です。

見た目は透明なプラスチックの小判型の粒で

炊くと普通のご飯のようにふっくらします。

 

すでに炊き上げられたものが一人前入ったレトルトの

低タンパク米も色んなメーカーさんが出していて

1/12.5、1/25など色んなたんぱくの量で売られています。

 

味はあまり美味しいとは言えませんが越後さんのモノは

他の低たんぱく米に比べると美味しいです。

 

越後さんは低蛋白のお餅やパンなども出しているのでオススメ。

 

 
ドクターミール 低蛋白・高カロリー でんぷん小麦粉 1kg

 

小麦粉も低タンパクのものが出ています。

こういったモノを利用する事で調理の幅が広がりますね。

 

材料だけではなくて調味料も大事!!

 

低塩分、低カリウムの調味料がセット販売されてたりします。

 

 
減塩調味料セット【食塩・カリウム・リン・たんぱく質配慮】

 

 スーパーのは塩分控えめではありますがカリウムは気にされてないので

こういう調味料を使うのも手です。

 一食ごとに全体のカリウムや塩分などの量を抑える必要があるので

味を変えずに減らすには必要なアイテムですね。

 

たまにはレトルトに頼るのもOK!


【低たんぱく食品】プロチョイス 美味元気おかず(7種類)セット キユーピー ジャネフ 低タンパク 減塩 腎臓病食

 

レトルトカレーや中華丼の具なども低タンパクバージョンで

通販サイトなどに売られていたりします。

どれも一般的なレトルト食品より少し高めですが

味は普通に美味しい物が多いです。

 
レナケアー しょうゆラーメン 1ケース(72.2g×12個) 低たんぱくラーメン 低たんぱく麺 低タンパク 減塩 腎臓病食 日清オイリオ

↑の様に最近はカップラーメンやパン、ビスコなどのおやつにも

調整済みの低たんぱく食品があります。

 

ご飯もおかずも!栄養士監修なので安心♪

 

栄養士さんが監修されている低タンパク、低塩分の

腎臓食のお弁当を扱っているサイトもあります。

 

↓何度か利用したことのあるお弁当のサイトです。

 

www.b-style-msc.com


 栄養士さんが計算してくれて、アレルギーなどなければ

一週間分など定期宅配を利用するのも一つの手です。

低タンパク、低塩分なので物足りなく感じるかも知れないですが

味は美味しいのでおすすめです。

 

 

そんな色々な食事のサービスやアイテムを駆使する事で

料理に対する制限や計算の苦労を少しは減らせると思います。

毎日だとお値段も少し高いし、続かないかも知れませんが

たまになら楽してお弁当にしちゃってもいいんじゃないかと。

 

何より本人が楽しく協力的じゃないと制限食は難しい。

自分から進んで手伝ってくれるように戦い続けますよ! 

 

糖尿病から腎症へ。 糖尿病は舐めてはいけないですよ。

f:id:miyaya38:20190424005045p:plain

こんにちは、room609です。

 

本日は今、我が家で計算しなければいけなくなってしまった

糖尿病関連の話題です。

 

 

糖尿病とは

膵臓から出るインスリンの働きが悪く、血中にブドウ糖と言う糖が
増えてしまう病気でこの血糖が高いと血管を痛めてしまったりして

そこから沢山の余病に掛かってしまう病気です。

三大成人病などと言う名称で有名ですね。

 

 糖尿病は遺伝もする。

 体質遺伝と言うもので糖尿病の親や祖父母が居た場合に

糖尿になる確率が格段と上がります。

勿論、それ以外の糖尿病患者さんも居ますが

家族に糖尿病患者がいる場合は気を付けましょう。

 

我が家の場合はこの遺伝からくる糖尿病でした。

曾祖母と祖母が糖尿病だったので必然的に父親もなりました。

 

糖尿病の最初の頃は普通に暮らせる。

飲み薬などはありますし、治療は開始していますが

最初の頃は普通にご飯を食べたり飲み物も飲めます。

カロリー制限が付きますが1800calは食べれるので

この頃はサラダやこんにゃくでカサ増しをする程度。

外食などもカロリーさえ気にすればいいだけで楽でした。

 

糖尿病も中期に差し掛かると少し変わってくる。

糖尿病が少し進むと薬が増え、インスリン注射が始まりまして

血糖値の測定は勿論、血圧の測定も日課になって行きます。

この辺りで糖尿病患者にはあるあるらしい症状が出ます。

 

それは"食に対する異常なまでの執着心"です。

 

 最初の頃はカロリーを気にしていたのもあって間食は無かったのに

この頃から無意識に食べ物を貪る事が増えました。

人に注意されると本人には意識がないので逆ギレする事も。

また、お酒や甘いものをセーブする意識も薄れてしまって

インスリン注射の段階が一つ上がりました。

糖尿病後期、ついに制限がかなりきつくなった。

家族が止めても食事で管理しても相手は大人なので

勝手に外で好き放題食べたり、勝手に食べ物を貪るのを

100%止めるなんて事は出来ません。

無意識だとは言え、本人が意識して頑張らない限り無理です。

結果、糖尿病から来る腎症となりました。

 

こうなると制限は更に厳しくなります。

たんぱく40g、塩分は7gから6gへ。カリウムは2000mg、水分は一日1.2L以下。

 この水分の中には料理で使う分も含まれています。

つまり、飲み物として取れるのはもっと少ないんです。

 

他にもカリウムが高いのでバナナなどの果物は食べられないし

野菜類はカリウム対策で生では食べられません。

魚や肉も手のひらを基準にして8割くらいの大きさ。

全部薄味なのは勿論のこと、好き勝手していたおやつも無しです。

がぶがぶと飲みまくっていた炭酸などのジュース類もダメですし

 果汁の多いゼリーや100%ジュースもダメ。

 

 

そこまで制限がついても食べ物に対する執着は減らず。

 

計算上、これ以上おかずを増やせないというのに

たったこれだけしか無いのかと文句が出る。

自分が好き勝手した結果であり、これ以上進むと最悪のケースが。

なので意地でも食べ物を周りから排除していたんですが

まだ小さい孫(1歳から4歳)を利用してでもおやつに手をつける始末。

 

この先に待つのは腎不全の末期で透析コースです。

 

食べたくても食べられない日常に突入したいのか!!と

孫の為に長生きしろ!!と日々大騒ぎでございます。

 

 

糖尿病とは本人もでしょうが周りでサポートする家族もシンドいんです。

本人が意識してちゃんと医師や栄養士の指導に従わないと

最終的に辛いのは自分だという事、余病の怖さをもっと理解して

食べ物への執着と戦ってほしいと思います。

 

それに治療費も物凄い高いですからね。

 

以上、現状の報告でした。